2021年03月04日
3月4月ライブ&イベント予定2021' 川越 音喫茶一乗
生演奏も楽しめる、
おひとりでも入りやすいくつろぎカフェ
音喫茶一乗(おときっさ いちじょう)です。
おもに週末土曜日と日曜日、
ライブイベント等行っています。
現在ウィルス感染防止対策実施しながら、
席数減らし、ライブイベントは予約制のみで営業中。
飲食なしのコンサートなど以外は10名以下の定員数です。
緊急事態宣言解除までは、
時短営業のため全日20:00までの営業
酒類ご提供19:00まで
ご了承ください。
埼玉県川越市のはしっこ、
ふじみ野市との境目
東武東上線の「上福岡」駅西口徒歩10分の所にあります。
♢♢♢3月ライブ&イベント 営業ご案内♢♢♢
3月6日(土)GYPS
NEWジプスアフタヌーンライブ

岸淑香(pf)×嶌田憲二(ba)×畠山尚久(per)×小林宏衣(vo)
OPEN14:30/START15:00
¥3,000+1Dオーダー
*10名定員予約制
配信あり15:00予定
https://youtu.be/n2w2OUk2TBw
投げ銭券購入はこちらから↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01p1wn11gkst8.html 
OPEN17:00/START17:30
¥2,500+1Dオーダー
*10名定員予約制
津田悠佑 Ba.Per…etc
3月21日(日)うたごえ

ピアノ伴奏 井上恵子
開場18:00
開始18:30
終了予定19:40
参加費¥1,000 ルイボスティー付き
6名予約制℡049-246-7822
マスク着用で歌います
3月27日(土)オープンなマイク
開催します!予約制!!
聴かせてください!あなたのミュージック

アコースティックな楽器での演奏や歌など
1組15分 受付数8名
アップライトピアノあり
場合により音量制限あり
17:30~19:30
参加費:飲食代のみ
2オーダーお願いします
プレイを楽しもう!の参加型イベントですが、
聴くを楽しむ、のご参加もどうぞ。
3/28(日)“ニーナ先生とピアノレッスン”
11:00~15:00
好きな曲を楽しく練習、子どもから大人まで個別対応
お問い合わせください ℡049-246-7822
予約制
3月28日(日)鬼頭つぐる×チャーモ
弾き語りライブ

OPEN18:00/START18:30
¥2,500+1Dオーダー
*10名定員予約制
***4月予定***
4月4日(日)アフタヌーンライブ

歌で届けるキューバンミュージック
SONライブ
Shibu(vo.),藤橋万記(per.)、畠山啓(pf.)
OPEN14:00/START15:00
¥3,000+1Dオーダー
*10名定員予約制
4月10日(土)ON-SEN ライブ
“温泉みたいに心温まる音楽を”ジャズで♪
森田竜也(Pf.)石川紅奈(ba.vo.)
OPEN18:00/START18:30
¥1800+1Dオーダー
*10名定員予約制
4月18日(日)栗林すみれ×会田桃子DUO
ジャズライブ

OPEN17:00/START18:00
¥3,000+1Dオーダー
*10名定員予約制
■栗林すみれ Pianist, Composer
埼玉県立芸術総合高等学校音楽科、尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科 ジャズ&ポップスコース卒。
2014年JAZZAUDITORIAにてオープニング・アクトを飾り、その後3回に亘ってブルーノートトーキョーに出演。同年、行方均氏のプロデュースでサムシンクールレーベルからデビュー。
1stアルバム”TOYS”がジャズライフ、ジャズジャパンなどに取り上げられ2014年ディスクグランプリニュースター賞受賞。
2015年早くもセカンドアルバム”Travellin’”をリリース。
2017年金澤英明との双頭リーダー作"二重奏"をローヴィングスピリッツから発売。
2018年、総勢11名参加のアンサンブル作品”Pieces of Color”とピアノトリオ作品”the Story Behind”を二ヶ月連続リリース。
ジャズライフ誌で表紙、巻頭特集でとりあげられる。
同年、Yokohama Calling のプロジェクトに参加、ロンドンのホクストンホールでのリーダー公演が好評を博す。
アンドリア(イタリア)でのソロコンサートも行う。
トランペッターNiran Dasikaとのデュオ、カルテット、また栗林すみれセクステットとしてオーストラリアのジャズフェスティバルに出演。
一番印象的だったパフォーマンス(australianbookreviewより)、フェスティバルのハイライト(CyberHalides Jazzより)、と評される。
■会田桃子
横浜市生まれ。3歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。
おひとりでも入りやすいくつろぎカフェ
音喫茶一乗(おときっさ いちじょう)です。
おもに週末土曜日と日曜日、
ライブイベント等行っています。
現在ウィルス感染防止対策実施しながら、
席数減らし、ライブイベントは予約制のみで営業中。
飲食なしのコンサートなど以外は10名以下の定員数です。
緊急事態宣言解除までは、
時短営業のため全日20:00までの営業
酒類ご提供19:00まで
ご了承ください。
埼玉県川越市のはしっこ、
ふじみ野市との境目
東武東上線の「上福岡」駅西口徒歩10分の所にあります。
♢♢♢3月ライブ&イベント 営業ご案内♢♢♢
3月6日(土)GYPS
NEWジプスアフタヌーンライブ

岸淑香(pf)×嶌田憲二(ba)×畠山尚久(per)×小林宏衣(vo)
OPEN14:30/START15:00
¥3,000+1Dオーダー
*10名定員予約制
配信あり15:00予定
https://youtu.be/n2w2OUk2TBw
投げ銭券購入はこちらから↓
https://passmarket.yahoo.co.
3月13日(土)佐野篤+津田悠佑ライブ

OPEN17:00/START17:30
¥2,500+1Dオーダー
*10名定員予約制
YouTubeよりライブ配信しますhttps://youtu.be/17tGjjsPjwk
投げ銭券購入はこちらから↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01e4js11hyw98.html
佐野篤 Vo.Gt…etc
初めて手にしたのはヴァイオリン。3歳から音楽活動を始める。
思春期にグラムロックに影響を受け、19歳S-Kenに誘われ、東京のロックシーンに出る。
後、ティボグラフィカ、EPO,BEGIN、E.YAZAWAをはじめ、
様々なミュージシャンと仕事をする。
28歳、アフリカにリズムの旅に出て、帰国後KINGを結成。
ギター、ヴァイオリン、リコーダー、ジェンベ、チェロなど演奏する。
2015年、梅津和時とのDuoで山陰ツアー、 昨年はカルメン・マキ&デラシネバンドで、 2回ツアー、いずれも大好評を得ている。
津田悠佑 Ba.Per…etc
16歳でベースを始める。
22歳でアフリカンパーカッションに
出会い、リズムの中に見出される
メロディーに魅了され、アフリカの旅に出る。
長年に渡り「ライオンキング」ほか、
多数に出演。
Aflo Begueでは、ギターリストで活躍中。
3月21日(日)うたごえ

ピアノ伴奏 井上恵子
開場18:00
開始18:30
終了予定19:40
参加費¥1,000 ルイボスティー付き
6名予約制℡049-246-7822
マスク着用で歌います
3月27日(土)オープンなマイク
開催します!予約制!!
聴かせてください!あなたのミュージック

アコースティックな楽器での演奏や歌など
1組15分 受付数8名
アップライトピアノあり
場合により音量制限あり
17:30~19:30
参加費:飲食代のみ
2オーダーお願いします
プレイを楽しもう!の参加型イベントですが、
聴くを楽しむ、のご参加もどうぞ。
3/28(日)“ニーナ先生とピアノレッスン”
11:00~15:00
好きな曲を楽しく練習、子どもから大人まで個別対応
お問い合わせください ℡049-246-7822
予約制
3月28日(日)鬼頭つぐる×チャーモ
弾き語りライブ

OPEN18:00/START18:30
¥2,500+1Dオーダー
*10名定員予約制
***4月予定***
4月4日(日)アフタヌーンライブ

歌で届けるキューバンミュージック
SONライブ
Shibu(vo.),藤橋万記(per.)、畠山啓(pf.)
OPEN14:00/START15:00
¥3,000+1Dオーダー
*10名定員予約制
4月10日(土)ON-SEN ライブ
“温泉みたいに心温まる音楽を”ジャズで♪
森田竜也(Pf.)石川紅奈(ba.vo.)
OPEN18:00/START18:30
¥1800+1Dオーダー
*10名定員予約制
4月18日(日)栗林すみれ×会田桃子DUO
ジャズライブ

OPEN17:00/START18:00
¥3,000+1Dオーダー
*10名定員予約制
■栗林すみれ Pianist, Composer
埼玉県立芸術総合高等学校音楽科、尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科 ジャズ&ポップスコース卒。
2014年JAZZAUDITORIAにてオープニング・アクトを飾り、その後3回に亘ってブルーノートトーキョーに出演。同年、行方均氏のプロデュースでサムシンクールレーベルからデビュー。
1stアルバム”TOYS”がジャズライフ、ジャズジャパンなどに取り上げられ2014年ディスクグランプリニュースター賞受賞。
2015年早くもセカンドアルバム”Travellin’”をリリース。
2017年金澤英明との双頭リーダー作"二重奏"をローヴィングスピリッツから発売。
2018年、総勢11名参加のアンサンブル作品”Pieces of Color”とピアノトリオ作品”the Story Behind”を二ヶ月連続リリース。
ジャズライフ誌で表紙、巻頭特集でとりあげられる。
同年、Yokohama Calling のプロジェクトに参加、ロンドンのホクストンホールでのリーダー公演が好評を博す。
アンドリア(イタリア)でのソロコンサートも行う。
トランペッターNiran Dasikaとのデュオ、カルテット、また栗林すみれセクステットとしてオーストラリアのジャズフェスティバルに出演。
一番印象的だったパフォーマンス(australianbookreviewより)、フェスティバルのハイライト(CyberHalides Jazzより)、と評される。
■会田桃子
横浜市生まれ。3歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。
在学中よりアストル・ピアソラやアルゼンチンタンゴに興味を持ち、バンドネオン奏者小松亮太氏のタンゴバンド「小松亮太&ザ・タンギスツ」でタンゴの演奏を始める。卒業後は小松氏のバンドで数年間ソロバイオリン奏者を務め、国内外のコンサートで活躍。その後度々本場ブエノスアイレスを訪れ、現地のミュージシャンたちとのライブ や、ブエノスアイレス市立タンゴオーケストラ学校への短期入学などで研鑽を積んだ。
- 2000年
- タンゴバンド「クアトロシエントスCuatrocientos(カルテット=ヴァイオリン・バンドネオン・ピアノ・コントラバス=を基本に古典的なセステートやオルケスタから、ドラムやパーカッションを加え、ジャズ的要素を用いた斬新な編成まで幅広いレパートリーを持つ現代タンゴバンド)」を立ち上げ、ライブ及びコンサート活動、タンゴダンスショー、アルバム製作(2005年1月「四月のうた」を国内で、2007年「TaNGO」~yong song plays Piazzolla~を韓国でリリース)などを精力的に行う中、日本人の生み出す、ピアソラ以降の現代タンゴの形を模索するべく、アルゼンチンタンゴの作編曲に、非常に強く力を注いでいる。
- 2009年
- ピアニストの青木菜穂子と共にオルケスタアウロラ(6重奏・・・ヴァイオリン2 バンドネオン2 ピアノ ベース)を結成。
古典的なアルゼンチンタンゴのアプローチで、リーダー二人の作編曲を、巧みな6人のアンサンブル聞かせる。
- 2009年
- ネオアルゼンチンタンゴバンド「M.Locura」を立ち上げる。
アストルピアソラ作品、オリジナルなどを演奏。Jazzの即興性をより強く含んだ、更に新しい形のタンゴを模索する。
- 2010年
- 「とぽけろっちぇ」を、ギターのChiei、ケーナ・サンポーニャの山下TOPO洋平と共に立ち上げ、同年12月、ファーストアルバム「とぽけろっちぇ」をリリース。
南米音楽のエキスパート3人が、南米フォルクローレを基調に、それぞれのオリジナル、タンゴ、ウルグアイ音楽などをコ3声のコーラスで聞かせる。
タンゴの歌伴アレンジ、楽曲アレンジ、タンゴバイオリン奏法のレッスンなどもしている。
otokissa at 21:42│Comments(0)│イベント&ライブお知らせ